ブログ

連載企画:「離婚」について知っておきたいこと(第3回)

 前回は親権・監護権、養育費・婚姻費用についてご説明しました。 今回の記事では、財産分与に関する基本的な事項をお話していきます。財…

連載企画:「離婚」について知っておきたいこと(第2回)

 前回は、離婚の4つの方法(協議・調停・審判・裁判)と手続の基本的な流れについてご紹介しました。 今回は、離婚における主な争点の内容や対応…

連載企画:「離婚」について知っておきたいこと(第1回)

 前回までの相続に関する連載に続き、今回から「離婚」についての新連載を始めていきます。 弁護士に依頼をする場面として思い浮かぶ案件の内容と…

連載企画:「相続」について考えてみませんか⑩

 今回の10つ目のテーマは、「遺産の使い込み」です。 相続が発生し、被相続人の遺産を調査していくと「思っていたより残高が少ない」、…

連載企画:「相続」について考えてみませんか⑨

 今回の9つ目のテーマは、「遺留分」です。 前回、前々回は、法定相続分のとおりでは不公平ではないか、という場合の修正要素として寄与…

連載企画:「相続」について考えてみませんか⑧

 今回の8つ目のテーマは、「遺産分割における法定相続分の修正(特別受益編)」です。 前回は、法定相続分のとおりでは不公平ではないか…

連載企画:「相続」について考えてみませんか⑦

 今回の7つ目のテーマは、「遺産分割における法定相続分の修正(寄与分編)」です。 遺産分割協議の方法としては、全員の合意があれば法…

連載企画:「相続」について考えてみませんか⑥

 先週は、不動産の遺産分割協議についてお話をしました。今回の6つ目のテーマは、「遺産分割協議の進め方(預貯金編)」です。 相続財産…

連載企画:「相続」について考えてみませんか⑤

 先週は、相続財産の調査方法についてお話をしました。今回の5つ目のテーマは、「遺産分割協議の進め方(不動産編)」です。 相続人の調…

連載企画:「相続」について考えてみませんか④

 先週は、誰が相続人になるのかについてお話をしました。今回の4つ目のテーマは、「相続財産ってどうやって調べるの?」です。 相続人が…

さらに記事を表示する
PAGE TOP